こんにちは、
おいおい老い展、なんて洒落た名前ですね。
三宅くんが偶然出会ったオモシロイと思った取り組みについて
ちょっとだけご紹介しますよ!
こんにちは、
おいおい老い展、なんて洒落た名前ですね。
三宅くんが偶然出会ったオモシロイと思った取り組みについて
ちょっとだけご紹介しますよ!
こんにちは、
突然始まった「ドリンクイベント」!?
スタッフの始めた新たなチャレンジ!
スタッフが楽しそうだから、と色々な「実験」を
たくさん始めてくれるなんてとても嬉しいですね!
そんな実験が自然とはじまっちゃう秘訣はいかに!?
こんにちは、
めでたく新人さん、入社が決まりました~!!!
今回は新人さんの紹介です☆
みなさんは試用期間ってどういうふうに過ごされていますか?
弊社では、入社3ヶ月間を『試用期間』としています。
その期間で、お互いの想いを理解していきます。
面接・面談という限られた時間では分からなかったこと、伝わらなかったこと、を普段の業務やOJT、定期面談を通して、『あ、そういうふうに考えてるんだね〜』と、フラットに理解し合っていきます。
これから始まる試用期間。
いわばお見合い後のお試しお付き合い期間という感じでしょうか。
どきどきですが、楽しみです!
こんにちは、
今日は三宅くんのライフワークをご紹介しますよ~
三宅くんのスマホ教室、
気になる方はよかったらnoteから本人へ連絡してみてください☆
こんにちは。
みなさんは、介護をしているとき、
「葛藤」に出会ったことはありますか?
葛藤って、〇〇のタネになるという
三宅くんの温かい眼差しが感じられるブログです。
こんにちは、
木場店採用のお手伝いをしている高橋です。
今日は、木場店のお話から離れて、
ご近所のカフェのお話。
下町って良いですね~
こんにちは、
木場店の採用のお手伝いをしている高橋です。
いつも三宅くんのnoteを読んでいますが、
このタイトルはなんなんだ・・・?
読んだら、わかりました。笑
ゲームをする時間がない、がモチベーション!?
楽しい?へんてこ?な木場店のMtgの時間をちょっとのぞかせてもらいましょう!
こんにちは、
木場店採用のお手伝いをしている高橋です。
この季節、出会いもあり別れもあり。
木場店でも、若干名ですが採用を行っています。
秋ごろから続けていた採用活動もあと一息!
うちの面接では、パートスタッフさんにも登場頂いています!
え、パートさんも!?
なぜパートさんにもお願いするのかは、noteをぜひ呼んでください♪
こんにちは、木場店採用のお手伝いをしている高橋です。
桜の開花も始まり、
平成最後のお花見シーズンですね!
以前から気になっている
管理者が参加しない寿司ミーティングで起こったハプニングとは?
そしてチーム?家族?間違えちゃうくらいの・・・!?
こんにちは、
木場店の採用のお手伝いをしている高橋です。
今回は、在籍年数トップ!のとある20代スタッフさんのお話。
他の施設も、開設5年目の当施設の歴史を知る彼女。
・どうしてウチに入ったのか?
・なぜ今も現場に立つのか?
・昔といまのこの施設の印象の違いは?
などなど、色々な観点から話してくれています!
こんにちは、いきいきらいふSPA木場店の採用スタッフの高橋です。
三宅くんがたくさん記事を書いてくれるので、
前振りのネタがもうありません・・・笑
さて今回も、常勤スタッフの三宅くんが
理想の介護施設を追求するチャレンジについて
書いてくれた記事を紹介します!
今回は、第二新卒として入社してくれた女の子と三宅くんのお話。
きらきらとした顔で入ってくれた彼女を
「リーダーにしたい!」と息巻いていた三宅くん。
大事にしたいからこそ、
期待をしてしまうからこそ、
期待に答えたいと思ってしまうからこそ。
すれ違ってしまったとき、
辛くなってしまったときに、
どんな手段を選べるのか?
それは、どれだけ相手を思っているのか
どれだけ日頃から伝えられているのか?が
試されるときなのかもしれないなーと考えさせられました。
こんにちは、
いきいきらいふSPA木場店の採用スタッフの高橋です。
ハレの日が続いて洗濯物をしたいけれど、
花粉症も厳しいですね。。。
アレルギーはタンパク質の反応が原因で起こるため
そんな方は「卵」を少しの間辞めてみるとよいらしいです。
ちなみに私は、平飼いの鶏から生まれた卵を食べていますが、
こちらも結構良いかもしれないです◎
(ちょっとお高めですがTTありがたい気持ちで大切にいただいています!)
さて今回も、常勤スタッフの三宅くんが
理想の介護施設を追求するチャレンジについて
書いてくれた記事を紹介します!
今回は、木場店が行っている「ミーティング」について。
ミーティングしてくれるのはありがたいけど、
管理者が大丈夫!?無理してない!?って心配してしまう始末。笑
やらされ仕事はしたくないけれど、
自分たちで決めた仕事ならば楽しいですね♪